こんにちは。
このブログでは勝手に子育てに参加しているつもりになっているだんぼパパが子どもや家庭について思ったことを書いています。
最近は坊っちゃまの行動が激しくなってきたため部屋の汚れかたが半端なくなってきました。
おもちゃを散らかすくらいならまだ良いのですが、自分で食事をしたい欲あるのでなんでも挑戦しようとします。
もちろん良いことではあるのですが部屋の中は食べ物でぐちゃぐちゃになるし、我が家は歩き食べが許可されている故に、パンやお菓子のクズが床に散らばりまくっていました。
床が汚れていることにどうして許容できない僕は以前使用していたお掃除ロボットを出動させるべく、姫さまがお泊まりに行っている隙を狙って部屋を一度リセットすることに。
これが思った以上に大変で、しっかり2日間かかってしまいました。
しかし、片付ける前とは見違えるほどに部屋が綺麗になったので大満足。
そして、ついにお掃除ロボットを出動させることに。
2年ぶりくらいに動かすのでちゃんと作動してくれるかわかりませんでしたが、遠隔起動してみるとアプリケーションのアカウントがリセットされていただけでしっかりお掃除を開始してくれました。
ちなみにこれが2週間くらい前の話なのですが、それから毎日稼働させています。
お掃除ロボットなのでちゃんと掃除機の役割を果たしてくれていますが、体感的には自分で掃除をした時と比べて約8割程度のお掃除感といった感じです。
だからと言って「期待値が低い!」と言いたいわけではなく、
「自分は見ているだけで8割くらいだけど部屋を綺麗にしてくれるし、毎日お掃除ロボットを出動させればお部屋の綺麗率を8割以上をキープしてくれるんだから最高じゃん!」
ということです。
しかも、うちのお掃除ロボットは水吹きもしてくれるタイプなので姫さまや坊っちゃまが食べ物をこぼしてベタついていたとしてもしっかりと拭き上げてくれます。
これだけで、かなりQOLが上がりますので部屋のお掃除にストレスを感じている方はぜひ試してみて欲しいものです。
ちなみに、最近では毎日水吹きしてもらっているので床がサラサラでめちゃめちゃ快適です。
そして、さらに得点(我が家だけかも…)があり、子どもたちに掃除機はおもちゃを食べてしまうと思っているので掃除機をかける、もしくは、お掃除ロボットを出動させると伝えると「待って!!!」とお片づけを進んでしてもらえるようになりました。
おもちゃがなくなってしまうという危機感からお片付けをしてくれているのですが、いつまでそれを信じてくれることやらです。
とはいえ、今のところは部屋が綺麗であることに姫さまは「おもちゃがないと走れる!」と喜んでくれているのでお掃除ロボットは継続していこうと思います。
当時、お掃除ロボットを比較検討した時にルンバを検討しましたが、コストパフォーマンスからECOVACS DEEBOTを選択しました。
お掃除ロボットを検討している方は検討材料の一つに入れてみても損はないと思いますよ。
「あるある」や「わかる〜」と共感してもらえる方はぜひ拡散をお願いします。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。